2015年7月31日金曜日

【負けない社員の処世術❸】パワハラの撃退方法~即日実践マニュアル

「パワハラ」もしくは「パワハラのようなもの」を受けていて、明日にでも辞表を出して会社を辞めようかと悩んでいるあなた。 ちょっと待ってください。 あなたが上司や先輩から「パワハラ」のようなものを受け、いじめられているような状況であるならば、あなたにはいまの会社で今日、もしくは明日にでもすべきことがまだ二つあります。一つはいますぐ総務や人事に状況を説明して異動を願い出ること、そしてもうひとつは反撃することです。 一つ目はあなたにとっても、相手にとっても物事を穏便に済ませる方法です。しかし二つ目はあなたのためにも、同僚や後輩のためにも、会社のためにも、穏便には済ませません。 社会人の暴力は即刻逮捕ですので殴ってはいけません。ですが直接言ってわからせましょう。なぜならば「あなたに尊厳と自信を取り戻す」必要があるからです。そのための手順をこれからお教えします。そして小さな勇気を振り絞り、返り討ちにしてやりましょう。  ★臆病なパワハラ行為者を図に乗らせるな★ [パワハラ撃退マニュアル-即日実践編] 【目的】...
read more "【負けない社員の処世術❸】パワハラの撃退方法~即日実践マニュアル"

2015年7月30日木曜日

【お願い上手な会社員がモテる理由❷】忙しい人への頼み方6つの秘訣

「誠に申し訳ございません。こちらへどうぞ。」 名前を告げるとオフィスの奥の方から支店長と思しき人が出てきました。大手銀行のとある支店で昼間に手続きにしたのですが、捺印に不備があったとの連絡があり印鑑を持って再度訪店したのです。 腰は直角、頭から迫る。 私を出迎えた支店長と思しきその人は腰を直角に曲げ後頭部が見えるほどに頭を下げています。 頭から迫る「直角謝罪」から案内されるままに奥の席に座ると、何度も頭を下げながら捺印箇所を私にさし示し、次から次へと印鑑を押させます。私はイラつく隙もなく書類を書き終え、帰り際にタオルとサランラップを持たされて店を出たのです。 心理戦は通用しない? 相手との「交渉」や「ポジション」について世間で語られる内容は様々であり必要以上にペコペコ謝る必要はありません。しかしながら、上のほうからアプローチされる人たちの中で、腰が低く謙虚な人より尊敬できる人に私は今まで会ったことがありません。 とてつもない実力や人脈を兼ね備える人ほど腰が低い。これは私の実感です。あなたが謙虚に腰を低くしてアプローチするべき本当の理由はここにあるのです。 ★稼ぐビジネスパーソンはお願い上手★ 忙しい人への頼み方~6つの鉄則   鉄則1「5分だけ」と伝えオフィスや出先に「出向く」 断られるケース:あなたの会社やオフィスに来てもらう。 断られる理由   :移動時間が無駄なうえ参照資料や作業環境がない。     鉄則2:「電話」が先でメールは後 断られるケース:長い要件をメールで送り付け電話で追いかける。 断られる理由  ...
read more "【お願い上手な会社員がモテる理由❷】忙しい人への頼み方6つの秘訣"

It is why you need to make time for yourself.

"He/She is an executive."  I guess you may find the person who should be busy but arrive at an appointed place earlier than meeting time or people who seems to be occupied but have free time for enjoy themselves. How on earth people who give satisfactory results are so flexible to adjust others...
read more "It is why you need to make time for yourself."

2015年7月29日水曜日

【辞めない会社員へ】無限の選択肢を即実行し給与への不平不満を潰せ

選択肢は無限大。  2025年、世界は80億人がオンラインでつながるとの予測があります。これにより世界中の情報やお金の動きは更に加速し、今後10年間の過渡期を経たのちにあなたを取り巻く環境が劇的に変化するのは間違いないでしょう。 あなたはいま、この早すぎる変革の波に追いつかない会社や組織に不満を覚えているかも知れません。いまの会社を辞めようかと考えている人も少なくないでしょう。  しかし同時に、この変革の波はいままで予想もしなかった様々な選択肢やチャンスをあなたにもたらします。転職か、独立かといった二者択一の選択を迫られる前に、やれることが山のようにあるのも今の現実なのです。 いまそこにある「安定性」や「給与のキャッシュフロー」を手放す前に、多様な選択肢を検討する価値は大いにあるのではないでしょうか。 ★変わるのを待たない。行動で環境を変える。★ [一斉に大量に行動し、不平不満を消去せよ。] あなたの本音①:年収が足りない。もっとお金が欲しい。 解決への即行動①:お金や投資に関する本を買いましょう。 ☞「副業で稼ぐ」ということではありません。お金や投資について本格的に勉強することはキャッシュフローのラインを増強するとともに本業でも活かせるということです。 なぜならばビジネスの基本はお金であり、勉強している人は言うほど多くはないので貴重な体験を蓄積できるからです。 ちなみにいまのところ事業所得は副業とみなされますが、なぜか投資は資産運用であるためか原則副業とはみなされていません。 また、裁判所の判例では就業規定の副業禁止項目では副業を禁止することはできないそうです。 しかし同業界不可、秘密厳守の原則は守りつつも勝手に副業をして摩擦を生むのも面倒ですので、まずは投資やお金の原理原則ついて勉強をされることを強くお勧めします。(読書量と年収の関係については後日詳述します。) あなたの本音②:数字と仕事量が積み上がり対価と合わない。 解決への即行動②:「関与時間」と「給与への対価」を精査しましょう。 ☞会社は「フランチャイズ」と捉えましょう。あなたは加盟者として「商号」「商標」の使用許可を得ています。よってその「看板料」と「あなたへの経費」を支払うつもりで稼ぎましょう。 あなたを雇用する人件費はあなたの年収の1.5~2.0倍と言われます。しかし等価交換ではなくあなたに支払われる給与より多くの価値と看板料を会社に納めましょう。 また、関与時間については厳密に判断する必要があります。試しに1週間、あなたの手帳にギッシリと行動の詳細を時間ごとに積み上げましょう。私の知る限りでも稼ぐ人で時間の浪費を看過する人は1人もいません。 思考を停止してはいけません。 目的地へのルートはいくらでもあるのです。 大量のルートを同時に進み、 行き止まったら迂回すれば良いのです。 現実は後からついてくる。 あなたを応援しています。 by...
read more "【辞めない会社員へ】無限の選択肢を即実行し給与への不平不満を潰せ"

Let's get up early and run slow on the morning. I've lost 10 kg -2-

The biggest reason of you and I can't keep on doing something new a long duration is we stopped the action before it becomes our habit. From European Journal Of Social Psychology, Phillippa Lally researched people need about 66 days to pick up a new habit. I know there are various theories...
read more "Let's get up early and run slow on the morning. I've lost 10 kg -2-"

2015年7月28日火曜日

【一流社員の即時行動】結果を見せよ~リッツのトイレは言い訳しない

「言葉」はとても大切です。しかし人生やビジネスで本当に求められるのは言葉ではなく行動によってもたらされる「結果」です。そして殆どの場面でこう問われるのです。 「それで、やったのか、やらなかったのか。」 「それは、あなたがやったのか。」 こうしてあなたを含めたあらゆる人が無言のまま、あなたの価値を「行動による結果」で評価し判断します。 あなた自身が実際に行動してやるべき最大の理由はここにあります。あなたはあなた自身に対する評価で自分をおとしめてはならない。そのためには行動して結果を表現するしかないのです。 顧客が欲しいのは、ドリルではなく「穴」 「あれもこれも手を尽くして調べました。三日三晩忙しく徹夜して検討しました。それは~さんが対応しました。」 このように結果として相手のために「何もやっていない」もしくは「結果として表現できていない」場合、相手に対して何の価値も提供できていないため金銭や実用価値での等価交換ができません。小さくても行動し、些細なものでも結果を表現することで、あなたの存在価値を示しましょう。 ★あなた自身の新・行動指針を順守せよ★ 「最高水準」を推測し即行動、圧倒的な差をつける。 【世界一のテーマパーク】 結果:ディズニーランドはゴミが1つも落ちていない。 理由:「夢の国だから。」ではなく「日々研究を重ねてほうきやモップを仕入れ(場合によっては特注)、清掃スタッフが37℃を超える暑さの中でも笑顔を絶やさずプライドをもって片っ端から目の前の小さなポップコーンなどの食べかすやゴミを徹底的に拾っているから。」   【世界展開する一流ホテル】 結果:リッツ・カールトンのトイレは気持ち良い。 理由:「高級ホテルだから。」ではなく「清掃員が汚れた便器や便器裏の埃、びしょ濡れの手洗い場を徹底的に清掃し、スタッフが巡回してトイレットペーパーを補充し、ビリビリの先端を三角に折り、臭いを消臭し、お手拭きを補充するついでに手洗い場のまわりを拭いているから。」   【イタリアの世界的アパレルブランド】 結果:値段は割高だがサイズ展開が圧倒的に広く10kg太った私でもラインを崩さずに履けるズボンがあった。 理由:「価格が高いから。」ではなく「職人が圧倒的に豊富な種類の型やパターンを熟知し繊細にカットしており、世界中から寄せられる‟こんな細いLサイズは履けるわけない”や‟パツパツで縫い代が引きちぎれそうなのに、なじみます、はないでしょう”といった多様な意見に応えながら経験を蓄積し行動しているから。」 結果には必ず理由があります。あなたは「やった」のか。 誰かではなく「あなたがやった」のか。 あなたの存在、美意識、行動を「結果」として表現できたのか。お金でなくても、格好が悪くても、ビリでも、地味で小さくても、あなたの存在価値を行動による結果で表現しましょう。 私「が」やる。 あなた「が」やる。 あなたを応援しています。 by...
read more "【一流社員の即時行動】結果を見せよ~リッツのトイレは言い訳しない"

2015年7月26日日曜日

【22世紀の常識❶】成るように為す会社員へ。思考が現実を変える時

22世紀の常識 あなたはいま、あなたが勤める会社のトップでしょうか。 あなたはいま、No.1のトップセールスでしょうか。 あなたはいま、望みどおりの給与明細を手にしているでしょうか。 「No」と答えたあなたに質問です。それはなぜでしょうか。 先日、近くの書店に経営哲学や輸出関連の本を買いに書店へ行きました。すると書店の入口に興味深いタイトルの書籍が山積みされていました。 「U理論」~未来から現実を創造せよ~ 「出現する未来から導く」~内側から変革を起こせ マサチューセッツ工科大学の教授であるオットー・シャーマー氏が説くこの理論は、様々な分野で活躍する有力者からのインタビューなどを研究し体系化したもので、自身の深層意識との対話や未来がつくる現実についての重要性、これにもとづくこれからの経営や組織の在り方を説いています。 分厚くて濃厚な理論の内容はさておき、歴史に名を残す偉人や経営者のメッセージをひも解くにつれ私は1つの確信を深めます。「あなたのイメージや思いは、そのままの現実を生み出す。」これはどうも真実のようであると。 ★成るように為せ[①社長編]★ 思考が現実を変える、明日のあなたのストーリー 朝8時50分、あなたは社長になった。 ☞あなたはデスクに座り社長になりましょう。※「社長気分」ではない。 ☞あなたは社長なのに机の上がとても汚いと気付きました。 ☞あなたは社長や役員の机を横目で見ながら机を綺麗にしました。 ☞PCを開けると長ったらしくて呆れるメールが大量に届いています。 ☞あなたは社長なのに背中を丸めてメールを見ながら腹を立てています。 ☞「こんな下らないことでいちいち腹を立てている暇はない。」ことに気付き一呼吸をおいて冷静になることにしました。 「そんなのは気休めにもならない。」本当にそうでしょうか。10年待てば成れるのでしょうか。 目の前にあるのは過去からの現実ではなく、目的地であり変化への出発点です。これから成る自分の姿と現実は、いまこの瞬間に同居させましょう。そしていま、すぐに、やってみましょう。 1年待ったら1000年かかる。 あなたを応援しています。 by...
read more "【22世紀の常識❶】成るように為す会社員へ。思考が現実を変える時"

2015年7月24日金曜日

【負けない社員の処世術❷】臆病なパワハラ人間を突く3つの急所

 「俺の後輩に矛先を向けるとはどういうことだ。」  会社の上役と私の定期面談は1対1で希望を出しました。しかし面談の会議室を覗くと私の上司や近しい管理職がズラリと同席しています。 それよりも私は、その前日に私がいないのをいいことにオフィスで上司が私の後輩に取った高圧的な言動に腹が立って仕方ありません。 私の前に面談を終え後輩と一緒に上司が出てきました。何ともバツが悪いのか私と後輩に気を使っているようです。 上役も聴衆も揃っているので大きな声で言いました。 「表出ろ。」 あなたの相手はきっとこう言うでしょう。「悪気は全くなく、悪いことは何もしていない。」と。 しかしそれは相手の勝手な価値判断です。あなたの価値観で「黒」と判断したならそれは黒。大衆の面前で急所を突き、あなたのルールが何なのか、舐めた真似をするとどうなるかを皆の前できちんとわからせましょう。   ★臆病なパワハラ人間はココを突け★ [パワハラ粉砕マニュアル導入編-弱き者の急所-] 急所①「良く思われたい・恥をかきたくない」を突く。 ☞「大きな声で本当のことを言わないで。」ということです。   急所②「偉い人の前でいいとこを見せたい」を突く。 ☞「上役の前で大騒ぎして事を荒立てないで。」ということです。   急所③...
read more "【負けない社員の処世術❷】臆病なパワハラ人間を突く3つの急所"

2015年7月23日木曜日

【会社員の接待術❹】乾杯の音頭は?「上げ膳据え膳」6つの手順

「そのままにしておいて頂ければ私たちの方で片付けま・・・」空き瓶、空いたグラス、空いたお皿、たばこの吸い殻、溶けた氷水。これらはお店のスタッフの方の対応を待たずに通路わきへ容赦なく運び出されます。 あなたが宴会の席での「仕切り」を強化すべき理由(得られるメリット)は大きく2つあります。1つは宴席に限らず「誰かを気持ちよく楽ませる」ためのスキルが飛躍的に向上することです。 そしてもう1つは、あなたがサービスを受ける(もてなされる)場面でも、もてなす側の意図や流れがわかるので臆することなく堂々と振舞え、相手にも丁寧に接することができるということです。 あなたはこれから宴席のリーダーとして怒涛のおもてなし攻勢に入ります。これはあなたを初心に返す良いチャンスです。サディスティックな仕切りを楽しみ、サービスを与えるスキル、受け取るスキルを上げ謙虚なあなたを取戻しましょう。 ★上げ膳据え膳はココをチェック!★ 宴会の前半戦を攻略する6つの手順 手順①...
read more "【会社員の接待術❹】乾杯の音頭は?「上げ膳据え膳」6つの手順"

2015年7月22日水曜日

【稼ぐ社員の思考術】目標数値は落とし穴❶価値交換を公平に捉えよう

「君の数字が前年対比で落ちている。もっと頑張れ。」 あなたも無限に積み上げられた売上目標や利益目標に疑問を持つことがあるかもしれません。「助け合い」を盾になぜか無限に積み上がる目標値や「永遠に実現しない上に収益が出ないプロジェクトの人件費の穴埋め」をあなたの稼ぎに転嫁する状態を、どのように捉えればモチベーションを維持できるのでしょうか。 ~その価値交換はフェアか、アンフェアか~ あなたのビジネスには4人の登場人物が存在します。それは[①顧客][②あなたの会社][③あなた][④あなたの協力者]の4者です。 しかしここにはビジネスに不均衡を生み出し顧客や協力者に愛想を尽かされるアブナイ依存関係が潜んでいます。それが「あなたとあなたの会社」の関係です。一蓮托生と捉えるこの思考は、あなたの楽しいはずの会社員人生をネガティブなものに変え、あなたのビジネスをアンフェアなものに変えてしまうのです。 ★価値交換を適正に判断し会社員を楽しもう★ 【不平不満をかき消すフェアトレードの心得】 ❶ あなたは会社との「対等な価値交換」をするために雇用契約を結んでいる。あなたが対価を支払うべきは部署や上司ではなく給与を支払う会社である。 ❷ あなたの提供価値が会社からの対価を少しでも超えれば契約関係は持続し、大きく超えれば不均衡を是正するか関係を解消する必要性に迫られる。 ❸ あなたに課される目標はあなたの目標ではない。あなたには自分の目標があり、その目標は会社とあなたの価値交換の平等性を客観的かつ適正に判断する。   四方良しなくして、発展し続けるビジネスなし。しかし多くの場合において冒頭のような組織の都合が優先され、皆が文句を言いつつ奴隷のように働きながらお互いに士気を下げ、知らず知らずにビジネスを破壊するのです。 あなたがこれらを真に受けてその期待に媚びようとするとき、あなたの楽しい会社員人生やビジネスの発展はありません。この大きな落とし穴に、あなただけには気づいてほしいのです。   みんなが儲かるとあなたが儲かる。 あなたを応援しています。 by...
read more "【稼ぐ社員の思考術】目標数値は落とし穴❶価値交換を公平に捉えよう"

2015年7月21日火曜日

【お願い上手な会社員がモテる理由❶】なぜあの人にはひと肌脱ぐのか

「いま忙しい。」 稼ぐビジネスパーソンは話が早い者同士、スピードが早い者同士でビジネスを加速しながら稼ぎます。当然ながらこれらの人たちには常に依頼が集中するため周囲からは「忙しい人」などと言われることがあります。 しかしあなたのビジネスを拡大するため、これらの人たちを仲間に引き入れるにはどうすれば良いのでしょうか。一緒に仕事をしてよくよく見てみると、成功している、もしくは稼いでいると言われるビジネスパーソンにはどうもいくつかの共通点があるようです。 まず1つ目は忙しいという意味合いが他の人とは異なることです。具体的には忙しいと言うべき面倒な相手に対しては忙しく、空いていると言うべき歓迎される相手に対しては忙しくないということです。そして2つ目は「お願い上手」です。 さらに稼ぐ人があなたの依頼を受ける理由は大きく3つあります。1つ目はその人が儲かること。2つ目は「あなたとやる価値」があること、そして3つ目はあなたに借りがある、もしくはあなたのためにひと肌脱いであげよう、というものです。 あなたも忙しい人を巻き込みながらビジネスを拡大する「お願い上手」な稼ぐビジネスパーソンになりましょう。 あなたの依頼を受ける理由① 「確実に儲かる。」 ☞稼ぐ人は儲かるビジネスが多くの場合、美しくかっこいい装いとは真逆の姿で訪れることをよく知っています。表層をさらったきれい事ではなく熱意をもって真実を語りましょう。 あなたの依頼を受ける理由② 「あなたとやる価値がある。」 ☞ビジネスではお金の他に「実用的な価値」を交換することができます。大きな課題に本腰を入れてあなたが取り組むとき、逃げないあなたを応援する人は必ずいます。 あなたの依頼を受ける理由③ 「あなたに借りがある。あなたのためならひと肌脱いでも良い。」 ☞世界の経済や外交の舞台裏が「貸し借り」や「人と人」で動いていることを見れば一目瞭然でしょう。正当な主張や完璧な理屈ではなく「あのときの~」や「あんたの頼みなら~」で、人も企業も、国も世界も動くのです。 ひと肌脱がせよう。 あなたを応援しています。 by...
read more "【お願い上手な会社員がモテる理由❶】なぜあの人にはひと肌脱ぐのか"

These are 5 factors to create business report in 30 iminutes

"Is the business worthwhile to do?" Your challenge to create new business maybe ignored from your boss or colleague.  It is hard to people realize the image of your plan and growth strategy.  So it is understandable people make fun of your activity or being skeptical. Everything people call...
read more "These are 5 factors to create business report in 30 iminutes"

This is how to attract your clients. Secret of picking up your clients

Park Hyatt, Peninsula Hotels, The Ritz-Carlton and etc...  In the metropolitan area, you will find such hotels. I guess some of you have experience of have a a couple of tea at such hotel lounge . "Good evening"  "We have table for you now. This way please" "Please let me know when you...
read more "This is how to attract your clients. Secret of picking up your clients"

2015年7月20日月曜日

【会社員の仕事術】人生とビジネスを劇的に変える思考時間のつくり方

考える時間をつくりたい。しかしそのための方法を考える時間がない。 あなたの思考によって絞り出されるビジョン、知恵、アイデアの数々は、あなたの人生やビジネスを劇的に飛躍させるとともに大いなる価値をもたらします。あなたが生み出す思考時間は思考を生み、思考はあなたの人生やビジネスを大きく飛躍させる全ての源泉となるのです。 あなたができる誰かに羨望の眼差しを向け、そのようになりたい、もしくは追い越したいとき、どうすれば良いのでしょうか。実はこれは極めて簡単です。そのやり方は「いまより、人より、たくさん考える。」ただそれだけです。 あなたが思う以上に大多数の人は考えていません。これは社会人であればなおさらです。多くの人々は稼ぐことを考えるのではなく、試験のために勉強し、勤めるために研究し、稼ぐために組織の作業に勤しんでいるのです。 日常や習慣を疑うことのない人たちを超えることなど難しいことではありません。他との比較で競争をするのではなく、思考して創造することに集中しましょう。 ★思考時間があなたの人生を劇的に変える★ 思考時間をつくるする5つの行動実践エクササイズ   行動①:外出先へ直行直帰し、前後の空いた時間に現地周辺の喫茶店に入ってお金関係の本を読み漁る。 ☞会社との往復時間をあなたの時間にする。   行動②:午前中に会社の会議室を予約し1人で籠って勉強し情報収集してなりたいイメージを明確化する。 ☞会社の空き・無駄時間をあなたの時間にする。いまある目の前の環境に文句を言うのではなく最大活用する。   行動③:昼食後最も集中が途切れる時間帯(13:00-16:00)を社内外の他人との約束事を入れる。 ☞頭が冴える午前中はあなたのために使う。頭が疲弊する夕方以降は明日以降への準備作業にあてる。 1分でも考えよう。 あなたを応援しています。 by...
read more "【会社員の仕事術】人生とビジネスを劇的に変える思考時間のつくり方"