
あなたはこの数か月もしくは数年間にわたり毎日続けている「小さなこと」はあるでしょうか。
マルコム・グラッドウェル氏のベストセラー書籍「天才!成功する人々の法則〈講談社〉」では‟1万時間の法則”という切り口で成功者に共通する1万時間以上継続することの重要性を説いています。
しかし小さなことを毎日コツコツと積み上げる最大の意義は、実は他のところにあります。あなたの個々の行動を毎日継続していくためには莫大なエネルギーが必要です。しかしその行動は「習慣化」されることにより、尻切れトンボで継続できなかったあなたの行動が少しの意志で継続できるようになるのです。そしてその習慣はあなたを大きなゴールへと導きます。
マーガレット・サッチャーは小さなことの積み重ねの重要性を以下のように説いています。「考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。」
マザー・テレサも全く同じ真実を説いています。「行動は習慣となる。」あなたも日々の小さな積み重ねをおこたらず、小さな行動を束ねて習慣化していきましょう。
★毎日の小さな継続行動がもたらす3つの効果★
その1:常識突破へと向かう独自行動訓練ができる。
その2:継続行動が習慣となり大きな自信となる。
その3:ある時を境あなたに劇的な変化が訪れる。
最強のビジネスパーソンに例外なく共通するもの、それは「習慣」です。あなたが日々何気なく行っている小さな行動の積み重ねはとてつもなく大きな結果として跳ね返ってきます。あくまで主観ですが私の経験では内容を問わず習慣化できるのが約2ヶ月後(50~60日)、大きな変化が訪れるのは約6ヵ月から8か月後です。もう一度、日々の習慣を見直し「良い行動を習慣にする」ことに力を注ぎましょう。
【あなたの経験累積早見表】※30歳から60歳までの30年間
1時間/1日×240日×30年=7,200時間(300日・約10か月)
2時間/1日×240日×30年=14,400時間(600日・約20か月)
3時間/1日×240日×30年=21,600時間(900日・約30か月)
4時間/1日×240日×30年=28,800時間(1200日・約40か月)
最強マフィアの仕事術 マイケル・フランゼーゼ
▮...
read more "【できる社員の仕事術】習慣化によるやる気増強で常識限界を突破せよ"